医療法人社団養生館|苫小牧日翔病院

病院概要|苫小牧日翔病院

採用情報|一緒に皆様の力になりましょう

院内託児所|ピッコロ保育園

お問い合わせはこちら

苫小牧日翔病院(地図はこちら
〒053-0803 苫小牧市矢代町2丁目9-13

理事長・院長ごあいさつ

当院は外科、整形外科、脳神経外科、内科、消化器内科、循環器内科、腫瘍内科、泌尿器科、形成外科をはじめ、リハビリテーション科、リウマチ科、透析センターなど多彩な診療科を標榜し、急性期病院として幅広い医療を展開しています。それぞれの診療科において各専門分野で実績のある医師が集まっており、各自が力を発揮することで都市部との医療格差を無くし、苫小牧にいても全国標準プラスアルファの医療が受けられるようにしていきたいと考えます。
少子高齢化が進む中、「地域を守り支える病院」としての役割も強く意識し、大学病院、市内外の医療機関、診療所との連携強化や地域の潤滑油的な役割も果たしたいと志向します。
このような医療の提供へ、これまで常に意識してきた知識、技術、医療機器のレベルアップ、更新は今後も進め、全国レベルに劣らない我々の医療を地域にも広くアピールするとともに、職員が自分たちの医療、看護にプライドを持ち、オンリーワンを目指したいと思います。

医療法人社団 養生館
苫小牧日翔病院
理事長・院長
舘山 美樹

方針・理念


苫小牧日翔病院目標


病院の概要

病院名称 医療法人社団 養生館 苫小牧日翔病院
所在地 〒053-0803 苫小牧市矢代町2丁目9番13号
電話番号 0144-72-7000
ファックス番号 0144-72-7244
院長名 舘山 美樹
診療科目 外科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・形成外科・リウマチ科・透析センター
内科・消化器内科・腫瘍内科・循環器内科・麻酔科・リハビリテーション科
病床数 一般病床168床、透析センター97床
主な施設基準

急性期一般入院基本料4
救急医療管理加算
診療録管理体制加算2
医師事務作業補助体制加算2 20対1
急性期看護補助体制加算50体1
医療安全対策加算1
医療安全地域連携加算1
感染防止対策加算2
患者サポート体制充実加算
病棟薬剤業務実施加算1
データ提出加算2 ロ
提出データ評価加算
せん妄ハイリスク患者ケア加算
認知症ケア加算2
入退院支援加算2
糖尿病合併症管理料
がん性疼痛緩和指導管理料
がん患者指導管理料 イ
がん患者指導管理料 ロ
薬剤管理指導料
医療機器安全管理料1
在宅患者訪問看護・指導料
同一建物居住者訪問看護・指導料
検体検査管理加算(Ⅱ)
心臓カテーテル法による、諸検査の血管内視鏡検査加算
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
神経学的検査
単純CT撮影及び単純MRI
外来化学療法加算1
無菌製剤処理料
脳血管疾患リハビリテーション料Ⅰ
廃用症候群リハビリテーション料Ⅰ
運動器リハビリテーション料Ⅰ
呼吸器リハビリテーション料Ⅰ
人工肝臓1
導入期加算1
透析液水質確保加算
慢性維持透析濾過加算
下肢末梢動脈疾患指導管理加算
乳がんセンチネルリンパ節加算2
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術
膀胱水圧拡張術
輸血管理料2
人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
麻酔管理料(Ⅰ)

施設認定等 日本外科学会外科専門医制度 修練施設
日本肝臓学会 関連施設
日本消化器病学会 関連施設
日本透析医学会専門 医認定施設
日本整形外科学会認定医制度 研修施設
日本整形外科学会専門医制度 研修施設
日本脳神経外科学会 専門医認定制度 指定訓練場所
日本脳卒中学会専門医認定制度 研修教育病院
日本認知症学会 教育施設
日本泌尿器科学会専門医教育施設
日本形成外科学会 認定施設
日本麻酔科学会 麻酔科認定病院
日本がん治療認定医機構 認定研修施設
北海道大学病院 医療機能連携協定施設
北海道大学病院 消化器外科学分野Ⅰ 関連施設
北海道がんセンター 連携医療機関
市立札幌病院 がん診療連携医療機関
厚生労働省 臨床研修協力施設
関連施設 医療法人社団 養生館 青葉病院
医療法人社団 養生館 日翔ケアプランセンター
医療法人社団 養生館 訪問介護センター
社会福祉法人 楡 ケアハウス青葉