医療法人社団養生館|苫小牧日翔病院

採用情報|一緒に皆様の力になりましょう

院内託児所|ピッコロ保育園

お問い合わせはこちら

苫小牧日翔病院(地図はこちら
〒053-0803 苫小牧市矢代町2丁目9-13

認知症の早期発見・早期治療が目的です。

多くの人は60歳頃になると記憶力に加えて判断力・適応力などに衰えがみられるようになり、知能の老化が始まります。 記憶力の老化が進行し物忘れが次第に多くなるのもこの時期ですが、この物忘れは加齢に伴う自然なもので、認知症の症状ではありません。 認知症ではない普通の物忘れは、例えば「うっかり約束の時間を忘れてしまう。」「印鑑をどこにしまったか忘れてしまい、探している。」などです。

認知症の症状による物忘れは、約束した「そのこと自体」を忘れたり、印鑑をしまった「そのこと自体」を忘れたりすることです。 近年、超高齢化と認知症の知識の広がりに伴い、当院脳外科にも「物忘れ」を主訴に外来を訪れる患者が急増しています。 そこで、認知症の鑑別診断を行い、今後の治療方針を立てることを目的に認知症専門医による「もの忘れ外来」を開設することとなりました。

問診、診察、血液検査、頭部MRI(早期アルツハイマー診断支援システム、非造影MRI Perfusion)、神経心理学的検査(HDS-R、MMSE等)を行ない、認知症の鑑別診断ならびにそれに基づいた治療を行います。

外来担当医師日程表

もの忘れ外来

平成29年2月1日更新

曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前

    

    

    

    

    

    

午後

    

    

    

石崎
診療時間
13:30〜16:30

    

 

もの忘れ外来の担当医師

脳神経外科
日本認知症学会 指導医・専門医
石崎 賢一

平成6年 岩手医科大学卒業
資格
  • 日本脳神経外科学会 専門医
  • 日本脳卒中学会 認定脳卒中専門医

医療人たる前に誠の人間たれ。」という精神を持ち、病める人の視点に立ち、
謙虚で、人間性豊かな医師として診察ならび治療を行いたいと思います。


もの忘れ外来の流れ

※ 認知症の診断、治療のための入院は受け付けません。
⇒ 神経・精神症状が強く、入院加療が必要な場合は連携先の精神・神経科病院に紹介します。

※ 中核症状に対する投薬、在宅でコントロール可能なBPSDに対する治療は行います。

※ 認知症介護に関する相談を地域連携室で行います。

VSRAD(早期AD診断支援システム)の概要

  • 前駆症状を含む早期ADに特徴的に見られる内側側頭部の萎縮の程度をMRI画像から読み取るための画像処理・統計解析ソフト
  • 前駆症状を含む早期ADにおいて80%以上の正診率
  • 50歳以上の被験者で使用
  • VSRAD advanceの関心領域:内側側頭部(海馬・扁桃・嗅内野の大部分)

83歳 女性
Z値 2.12、HDS-R 16点
⇒ 中等度ADと診断
両側帯状回後部ならびに頭頂葉下部の萎縮著明

    • 脳の機能画像診断
      非造影MR Perfusion(3D-ASL)
    • 脳の機能画像診断 非造影MR Perfusion(3D-ASL)

83歳
中等度~高度AD
VSRAD Z値 3.42、HDS-R 16点
視空間失認著明、BPSD 中等度

フレア 全般的な血流低下 3D-ASL
  • フレア
  • 全般的な血流低下
    3D-ASL